インフルエンザワクチンについて

令和7年10月1日(水)よりインフルエンザワクチンの接種を開始する予定です。
今年度も注射型の事前のワクチン確保の予約は必要ありません。
尚、当院で注射型1回目接種を受けた方の2回目のワクチンは確保いたします。

点鼻型ワクチン(フルミスト)に関しまして、今年度は助成対象となります。
また点鼻型ワクチンは輸入ワクチンのため本数が限られておりますので、今年度も予約制とさせていただきます。

インフルエンザワクチン料金
注射型 1回目・2回目 各3500円
点鼻型 1回のみ    計8500円

〇助成対象者

・墨田区に住民登録のある生後6ヵ月~高校3年生(年度末時点で年齢が18歳の方)まで。

〇助成金額
・注射型の助成金額は生後6ヵ月~12歳は1回3000円(期間中最大2回、6000円)、13歳~高校3年生は2000円(期間中1回のみ)となります。
(注)1回目の接種時に12歳で、2回目の接種時に13歳になっていた場合は2回分の助成が受けられます。
・点鼻型ワクチン(フルミスト)の助成金額は6000円(期間中1回のみ)となります。助成対象者年齢は2歳~高校3年生までです。尚、点鼻ワクチンは年齢にかかわらず1回のみの助成となります。

接種の際は親子(母子)手帳、保険証またはマイナンバーカード、医療証、接種費用(現金)をお持ちください。
尚、予診票に関しては墨田区が作成したものをご使用いただきます。当院にご用意がございますので、受付までお声がけください。

今年度も土曜の午後(13時30分~15時)にインフルエンザ予防接種のみ受付する日を設けております。
10月は11日、25日。11月は1日、15日、29日です。
土曜午後の予約は「予防接種・乳幼児健診・アレルギー」のご予約画面よりお願いいたします。

◆インフルエンザの接種方法
①注射型
0歳6ヵ月~12歳の方は、十分な免疫獲得のために2回接種が推奨されています。
1回目から2回目の接種間隔は2週間~4週間となります。13歳以上の方は厚生省の原則として1回接種が推奨されています。
接種の際は親子(母子)手帳、保険証またはマイナンバーカード、医療証、接種費用(現金)をお持ちください。
助成対象外の方や保護者の方などは、事前に予診票を当クリニックのHPからダウンロードできます。
印刷した用紙に必要事項を記入してください。また、クリニック内にも予診票のご用意がございます。
インフルエンザワクチン2回目のお取り置き期間は1回目接種後5週間までとさせていただきます。
尚、お取り置き期間が過ぎましたらワクチンはキャンセルとさせていただきます。体調不良等で受けられない場合はご連絡ください。また、他ワクチンとの同時接種は可能です。


②点鼻型
2歳〜18歳の方が接種対象となり、墨田区に住民登録のある2歳から高校3年生までの方が助成対象です。
両鼻に各1回ずつ噴霧します。
輸入ワクチンですので、今年度も予約制になります。お電話か直接窓口でご予約をお願いいたします。

また点鼻型ワクチンも注射型ワクチンと同じように、接種の際は親子(母子)手帳、保険証またはマイナンバーカード、医療証、接種費用(現金)をお持ちください。

◆ワクチン接種の時間帯
診察時間内での接種をご予約される場合は、当日受付のみとなります。診察の時間帯にワクチンを接種される際は、予約の上、診療が終わる1時間前までに必ずご来院下さい。終了間近ですとお断りすることもございますこと、あらかじめご了承ください。 月・水・金の予防接種・健診の時間内に接種のご予約をされる場合は42日先まで受付ができます。
予防接種・乳幼児健診・アレルギー」を選択して頂き、ご予約画面にお進みください。

◆ワクチン接種のご予約方法
予約システムにて承っております。項目は「インフルエンザ」を選択してください。

◆注射型ワクチン予診票
予診票はこちらからダウンロードできます。事前に印刷される方は、予診票にご記入の上ご来院ください。
また当クリニックにも予診票のご用意がございます。

→予診票の印刷はこちら(OMOTE.PDF
→また、インフルエンザ予防接種を受けるにあたっての注意事項も併せてお読みください。(URA.PDF
助成を受けられる墨田区在住の生後6ヵ月~高校3年生までの方は区が制作した予診票をご使用いただきます。

助成を受けられる方もそれ以外の方も、未成年の予防接種実施にあたっては保護者の同伴をお願いしております。 ただし、中学生・高校生の方については、保護者の同意があれば保護者の同伴がない場合も予防接種をすることが可能です。保護者が同伴しない場合は、「インフルエンザ予防接種保護者同意書(本書)」に 必要事項を記入して接種日に受付にご提出下さい。助成の予診票は保護者署名欄に必ず保護者の署名が必要になります。中学生・高校生で助成の接種をお子様のみでご希望の方は事前にクリニックまで予診票を取りに来てください。
→インフルエンザ予防接種同意書(DOUISHO.PDF

ご予約はこちらから←予約システムはこちらから